-
葬儀、葬式
「葬儀」と「葬式」の違いは、語句の指している式典の内容にあります。「葬儀」とは、故人の親族や友人・知人が故人の冥福を祈り、死者を葬る儀式のことをさします。一方、「葬式」とは、お通夜や葬儀、告別式...
-
お別れ会
お別れ会とは、お葬式が終わった後日に故人の関係者などを招いて執り行なう式典です。故人が有名人であった場合には、故人のファンなどを招いて執り行なうこともあります。一般の方であれば、特に家族葬や直葬...
-
直葬(火葬)
直葬とは、火葬のみの葬儀のことで、通夜や告別式などを行なわずに故人のご遺体を火葬するお葬式です。火葬式と呼ぶこともあります。火葬場の前で参列者のみの簡単なお祈りなどを行なって火葬することもありま...
一般葬
一般葬とは、生前故人がお世話になった親族・友人・知人をすべて招いて...
事前相談
事前相談とは、お葬式やお墓、お寺のことや遺言、遺品整理などを事前に...
祭壇
祭壇には、主に白木祭壇と生花祭壇の2種類があります。白木祭壇とは、...
枕経
本来、枕経とは亡くなっていく人が往生できるように枕元であげるお経の...
ご遺体の移送
病院で亡くなられた場合には、病院からすぐにご遺体を移動する必要があ...
初七日法要
仏教では、亡くなってから7日ごとに供養を行ない、故人が極楽浄土に行...
臨終
医師よりご臨終が告げられると、死亡診断書の交付を受けます。死亡診断...
ご遺体の安置
病院など故人が亡くなった場所からご遺体を自宅や斎場にお運びしたら、...
位牌
葬儀の際には、白木の位牌を用いますが、葬儀の時に用いる位牌は四十九...
葬儀、葬式/柏市 直葬