-
直葬(火葬)
直葬とは、火葬のみの葬儀のことで、通夜や告別式などを行なわずに故人のご遺体を火葬するお葬式です。火葬式と呼ぶこともあります。火葬場の前で参列者のみの簡単なお祈りなどを行なって火葬することもありま...
-
お別れ会
お別れ会とは、お葬式が終わった後日に故人の関係者などを招いて執り行なう式典です。故人が有名人であった場合には、故人のファンなどを招いて執り行なうこともあります。一般の方であれば、特に家族葬や直葬...
-
葬儀、葬式
「葬儀」と「葬式」の違いは、語句の指している式典の内容にあります。「葬儀」とは、故人の親族や友人・知人が故人の冥福を祈り、死者を葬る儀式のことをさします。一方、「葬式」とは、お通夜や葬儀、告別式...
告別式
告別式とは、故人の親族や友人・知人が故人に対して最後のお別れを告げ...
無宗教葬儀とは(自由葬)
無宗教葬とは、宗教にとらわれずに挙げるお葬儀のことを言います。 自...
『もしもの時』のために…
ご家族が亡くなられると、悲しみの気持ちで胸がいっぱいになり、気が動...
納棺
納棺の儀式は、故人を送りだすための重要な儀式のひとつです。宗派によ...
ご遺体の移送
病院で亡くなられた場合には、病院からすぐにご遺体を移動する必要があ...
死亡診断書の受け取り
病院で亡くなられた場合には、医師が死亡診断書を書き、ご遺族にお渡し...
ご遺体の安置
病院など故人が亡くなった場所からご遺体を自宅や斎場にお運びしたら、...
お通夜
お通夜とは、本来は夜通しご遺族が故人のご遺体に付き添い、故人を守る...
お骨上げ
お骨上げとは、火葬した故人のお骨を骨壺におさめる儀式です。喪主様か...
直葬(火葬)/松戸市 直葬