病院で亡くなられた場合には、医師からご臨終が伝えられた後にご遺体を病院から搬送する寝台車の準備をする必要があります。まずは落ち着いて弊社までご連絡ください。ご遺体の搬送のみの場合でも承っておりますので安心してご連絡いただくことができます。
また、深夜に亡くなった場合や自宅が遠い場合には、病院の霊安室に安置させてもらえますので遠慮なく聞いてみましょう。 病院から遺体を搬送する際には、医師の死亡診断書が必要となります。遺族が弊社に手配をしている間に、看護師が遺体の清拭をしてくれます。通常はガーゼや脱脂綿を使ったアルコール消毒で、看護師は身体を清めた後、汚物が出ないよう耳・鼻・口・肛門などに脱脂綿を詰めて処理してくれます。その後、弊社の担当者が病院に迎い、ご遺族のご希望の場所へご遺体を搬送いたします。
株式会社清心では、千葉県松戸市、柏市、流山市、東京都葛飾区を中心に千葉・東京・埼玉のお葬式を安心価格で承っております。博善社の斎場や野田市斎場、堀ノ内斎場、うしくあみ斎場など各地の斎場を公営斎場から民営斎場までご案内しておりますので、お葬式やお墓のことなどでお困りの際はお気軽にご相談ください。
末期の水
末期の水とは、死ぬ間際の人や亡くなった直後の人に人生最後の水を含ま...
一般葬
一般葬とは、生前故人がお世話になった親族・友人・知人をすべて招いて...
初七日法要
仏教では、亡くなってから7日ごとに供養を行ない、故人が極楽浄土に行...
葬式と葬儀の違いとは
「葬儀」と「葬式」という2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょ...
香典に関するマナー
葬儀に参列される際に、多くの方が迷われるのが香典についてのマナーで...
密葬の特徴と費用
密葬とは、ごく親しい親族などで執り行う葬式のことをいいます。一般的...
霊柩車とは
霊柩車は、一般的には葬儀の後に葬儀を行った会場から火葬場へ向かう際...
お別れ会
お別れ会とは、お葬式が終わった後日に故人の関係者などを招いて執り行...
墓石の建立
墓石の建立をする際には、お墓のデザインを選んだり、どこにお墓を建立...
清心葬祭(松戸市、葛飾区/柏市、流山市)|病院で亡くなられた場合